予防治療・歯周病治療

予防治療とは

予防治療とは

「むし歯や歯周病にかかる前に予防を」という考えに基づいた治療です。

永く健康的な歯を維持するために、自覚症状がないうちから定期的な予防治療の受診をしていただくことを、おすすめしています。

定期検診を行うメリット

1.むし歯・歯周病を防げる

定期検診でブラッシング法のチェックをすることや、自分の歯の質を知ることは、むし歯や歯周病の予防になります。

2.自分の歯が残せる

若いうちから定期検診を受けている人は、将来自分の歯を多く残せることが統計で明らかになっています。

3.痛みが少なくて済む

むし歯になってしまったとしても、定期検診を受けていれば、早期発見・早期治療が可能です。むし歯が進行する痛みも、治療の痛みも少なく済ませることができます。

4.治療費と時間を節約できる

早期治療を行えば、大がかりな治療をする必要がありません。よって、治療費と時間の節約になります。

那覇市ながみね歯科の予防治療メニュー

那覇市ながみね歯科の予防治療メニュー

定期検診

定期的にお口の中をチェックし、健康な状態を維持します。

PMTC(歯のクリーニング)

専用の医療器具を使って、歯医者で行う歯の清掃です。

ブラッシング指導

毎日のブラッシング(歯磨き)が正しく行われているかをチェックし、アドバイスします。

フッ素塗布

歯の再石灰化を促します。むし歯予防や初期むし歯の治療にも効果的です。

那覇市ながみね歯科の予防治療の流れ

  1. 定期検診
  2. カウンセリング・ご説明
  3. 患者さんに応じた予防メニュー

那覇市ながみね歯科の予防治療の特徴

医院の方針として、常に予防には気を配っています。
患者さんのお口を診て、ブラッシングがうまくいっていない場合は、衛生士さんに指導してもらうようにするなど、すべての治療を予防につなげています。

歯周病とは

歯周病とは

お口の中で繁殖した歯周病菌が歯肉に炎症を起こし、さらに進行すると歯を支える歯槽骨を溶かしていく病気です。成人の約8割がかかっているといわれています。

放置しておくと、最後には大切な歯が抜け落ちることもあります。そうなる前に、早期発見・早期治療を心がけることが肝心です。

歯周病になる原因

直接の原因としては、お口がキレイな状態を保てていなかったことになります。お口の中の食べカスは、歯周病菌の巣窟であるプラーク(歯垢)や歯石をつくります。そこから歯周病菌が繁殖することによって、歯周病が発症します。

こんな症状ありませんか?

  • 歯ぐきが赤く腫れている
  • 歯ぐきから血が出る
  • 口の中がネバネバする
  • 口臭が気になる
  • 歯が長く見える(歯ぐきが下がった)
  • 歯がグラグラする

これらのうちに一つでも当てはまるものがあれば、歯周病に感染しているかもしれません。なるべく早く、歯医者で診てもらいましょう。

歯周病の進行度と進行度別の治療法

初期段階

初期段階

歯と歯ぐきの間にできる溝「歯周ポケット」の深さが3mm以内が目安です。
歯肉が炎症を起こしている状態です。

治療法

正しいブラッシングに加え、PMTCや歯石除去など歯の清掃を行うことで、回復が期待できます。

中期段階

中期段階

歯周ポケットの深さが4~6mm以内が目安です。
炎症が悪化し、歯周ポケットも深くなり、口臭などの症状も出てきます。進行が進むと、歯ぐきの退縮により歯が長く見えたり、歯槽骨が溶けはじめたりします。

治療法

ご自宅でのセルフケアの他、歯医者でのPMTC、歯石除去が基本治療です。

歯ぐきの中にたまった歯石を取るために、麻酔を伴う処置を行うこともあります。

重度段階

重度段階

歯周ポケットの深さが6mm以上に達した状態です。
歯を支える歯槽骨も溶けて、触ると歯がグラグラします。歯肉の腫れが悪化して膿が出てくる、口臭が強くなるなどの症状が発生します。

治療法

外科的処置で歯ぐきを切開し、歯の根元を洗浄・消毒します。歯がグラグラする場合は、抜歯をすることもあります。

那覇市ながみね歯科の歯周病治療の流れ

  1. 診察・歯周病に関する詳しい検査
  2. カウンセリング・ご説明
  3. 治療
  4. 経過観察
  5. 定期検診
pageTop